集合型研修等における新型コロナウイルス感染拡大予防についてのお願い
政府より、緊急事態宣言が再発令されました。弊社では、先の緊急事態宣言解除以後、集合型研修等において、感染防止対策を講じたうえで、サービスの提供を行ってまいりました。再発令を踏まえ、感染防止対策をいっそう徹底し、サービスを継続提供してまいります。
改めて、弊社の「基本的な考え方」と「具体的な対策」についてご案内いたします。ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
基本的な考え方
弊社は、職場(集合型研修会場等を含む)における感染防止対策の取り組みが、社会全体の感染症拡大防止に繋がることを認識した上で、お客様と十分に連携のうえ、感染拡大防止の対策を行い、集合型研修等を開催します。お客様、弊社社員等への感染拡大を防止するよう、会場環境、実施方法の対策に留意し、個々人の感染予防の徹底などに努めます。
具体的な対策
(1)事前の健康確認
①集合型研修等参加の皆さまには、体温測定、健康チェックを実施いただき、新型コロナウイルスの感染を疑われる症状(発熱、咳、倦怠感等)がある場合は参加をお控えいただくようお願いします。
②弊社講師等は、体温測定、健康チェックを行い、新型コロナウイルスの感染を疑われる症状(発熱、咳、倦怠感等)がある場合は講師を代替します。
(2)会場での感染拡大防止
①参加の皆さまには、会場入り前、休憩後を含め、定期的な手洗い、うがい、アルコール消毒液による手指消毒をお願いします。
②会場内では、症状がない場合でも、原則としてマスクの着用をお願いします。
③参加中に体調が悪くなった場合は、必ず講師にお申し出いただくようお願いします。
④飛沫感染防止のため、会場の座席配置は、参加者の皆さまが、できる限り2m(最低1m)を目安に一定の距離を保てるようにします。
⑤会場は、原則として扉を常時開放とします。難しい場合でも、1時間に2回以上、換気します。
⑥他人と共用する物品(サインペン、付箋紙等)は原則として用いず、必要な場合は、個人での使い切りでの運用とします。
弊社における感染拡大防止
①原則、在宅勤務とし、出社が必要な場合には時差通勤を奨励しています。
②対面での社内会議は原則禁止とし、オンライン会議での実施としています。
③お客さま先への訪問は、ご相談のうえ、オンラインでの面談とさせていただくか、訪問人数を限定するなどの対応としております。
最後になりますが、コロナウイルスの終息と皆さまのご健康を心よりお祈り申し上げます。
以上