デジタル時代の研修デザイン&ファシリテーション
60日間マスターコース 第1期 早割募集!内容
次の10年に向けて
研修企画スキル・講師スキルのアップデート
新型コロナの影響で、企業内で研修の企画・運営をするご担当者の方は、
研修の中止・延期の対応、オンライン化などに追われていらっしゃるのではないでしょうか?
また、集合研修が中止になってしまい、優秀な研修講師・コンサルタントの方でも収入が
激減してしまったというお話をよくお伺いします。
一方で、この時期をチャンスととらえ、様々な挑戦されている方もいらっしゃいます。
しかし、集合研修をオンラインにしただけでは、受講者の満足度や実践度が下がってしまうという例もあります。
オンラインでの学びは集中力の持続が難しいので、集合研修とは違う設計や運用方法が必要だからです。
私達は2018年4月から新しい学びの場をつくる人を育てる事業に着手し、
新時代の研修デザインやバーチャルファシリテーションのセミナーを開催してきました。
累計で500名以上のご受講をいただき、コロナ禍でも活躍しているオンライン講師を多数輩出しています。
今回、人気のライブ講座や動画講座をパッケージにし、60日間受け放題のコースを設定いたしました。
このたび募集する1期は限定50名です。
概要
日数 | 【募集期間】 早割:2020年12月24日(木)23:50まで 通常:2021年1月5日(火)23:50まで 【受講期間】 2021年3月8日(月)17:00まで |
---|---|
受講料 | 早割:12月24日まで:49,500円(税込) 通常価格:79,200円(税込) |
会場 | インターネットにつながるお好きな場所で受講いただけます。 |
定員 | ライブセミナー各回のリアルタイム受講20名(ZOOMでの受講) |
対象者 | このコースは次のような方におススメです。 ■デジタル時代の人材育成を企画し、より効果的に進めたいと考えている方 ■デジタル学習設計やバーチャルファシリテーションを学びたい方 ■オンラインでも参加者が前のめりで参加してくれる方法を学びたい方 ■自分のペースで空き時間を生かして必要なスキルを学びたい方 ■効果的なオンライン研修スキルを身につけ他の講師と差をつけたい方 ■自分の得意分野を生かしてオンラインセミナーやビジネスをしたい方 ■起業、副業、兼業の準備をしたい方 |
特長 | 【第1期申込特典】 1.ブレンディッドラーニング・ファシリテーター養成講座受講料30,000円 OFF 2.Teams/Webexでのファシリテーション練習会 参加 3.先着10名様限定 研修のオンライン化の個別コンサルティング |
学習形態 | オンライン研修の注意事項はこちら |
学習内容
以下のライブセミナーと動画視聴が60日間受け放題となります。
1.ライブセミナー
①Google 元トレーニングマネジャーのデジタル学習設計を3時間学ぶ 新時代の研修デザイン入門
・1月7日(木)15:00~18:00
・2月3日(水)15:00~18:00
※各日程とも同内容です。ライブセミナーのレクチャー部分のみ後日動画で配信いたします
※詳細・単コース受講はこちら http://ptix.at/lAxatQ
②2時間でZOOMオンラインセミナー開催の基本スキルを学ぶ オンラインファシリテーション入門コース
・1月20日(水)15:00~17:00
・2月9日(火)15:00~17:00
※各日程とも同内容です。ライブセミナーのレクチャー部分は後日動画で配信いたします
※詳細・単コース受講はこちら http://ptix.at/Sd7Wnv
③リアルを越えるオンライン研修の作り方
・1月13日(水)14:00~16:00
・2月調整中
※各日程とも同内容です。ライブセミナーのレクチャー部分は後日動画で配信いたします
※詳細・単コース受講はこちら http://ptix.at/ADdfXk
④ハイブリッド(リアル受講・オンライン受講混在)研修の運営方法
・ 1月23日(土)10:00~12:00
・ 2月13日(土)9:30~11:30
※詳細・単コース受講はこちら http://ptix.at/xZ4Lpj
⑤オンラインサロンの達人中里桃子さんに聞く「学習コミュニティ入門」(仮)
・1月18日(月)15:00~17:00
その他講座も企画中です。
2.動画コンテンツ
※ブレンディッドラーニング・ファシリテータ養成講座で提供している動画です。
■VUCA時代の学び方
■今なぜブレンディッドラーニングなのか
■ブレンディッドラーニングのモデル
■学習スタイルの理解
■マイクロラーニングとは何か
※動画コンテンツはお申込み後5営業日以内に視聴できるアカウントを発行します。
備考
■個人情報保護方針についてhttps://li.persol-group.co.jp/privacypolicy
■共催
一般社団法人日本フュ―チャーラーナーズ協会
パーソルラーニング株式会社
【お問い合わせ事務局】
パーソルラーニング株式会社 セミナー事務局
facilitator@li.persol.co.jp
※お問合せはメールにてお願いいたします。